2013/1/12-大山
大山に土曜の朝3時から登り始め 山頂に6時10分
今回は冬山大山デビューの若者と2人で登る
6合目までは星も米子の夜景も綺麗で目的の
日ノ出が楽しみだったが 7合目位で風とガスが出だし
夜中の視界が無い中の登山となり少し心配した
避難小屋に6時過ぎに付 12時過ぎまで6時間待機したが
ガスが切れず 太陽を拝む事が出来ず 仕方なしに下山する
大山に土曜の朝3時から登り始め 山頂に6時10分
今回は冬山大山デビューの若者と2人で登る
6合目までは星も米子の夜景も綺麗で目的の
日ノ出が楽しみだったが 7合目位で風とガスが出だし
夜中の視界が無い中の登山となり少し心配した
避難小屋に6時過ぎに付 12時過ぎまで6時間待機したが
ガスが切れず 太陽を拝む事が出来ず 仕方なしに下山する
![イメージ 1](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_0.jpg)
![イメージ 2](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_1.jpg)
![イメージ 4](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_3.jpg)
3時過ぎの登山口 4時頃の登山道の樹氷
![イメージ 5](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_5.jpg)
山頂から避難小屋
今回最高の視界稜線は見えず
![イメージ 6](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_7.jpg)
![イメージ 7](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_8.jpg)
![イメージ 8](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_9.jpg)
避難小屋の入口 下山時の樹氷
![イメージ 9](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_10.jpg)
![イメージ 3](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_34_55292534_img_2.jpg)
13日の大山 昨日は姿を見せなかった 大神山神社奥宮を行く登山者 のに今日は最高の姿を見せた。
昨日はあの山頂にいたのに