2013/2/17-石鎚山(単独)
予定では16日、伊予富士、17日石鎚でしたが
15日夜駐車場に着いたが重たい雪が降り出し朝になっても止まず
登山を諦め 昼まで寝て石鎚に行きロープウエイで上がり成就社に泊まる
16日は石鎚は一度も顔を出さなかった様です。
予報では17日は天気が良さそうなので4時に出る予定が遅れて4時40分になった
日ノ出を山頂で見る予定ですしたが間に合わないので夜明峠で見る事に
二の鎖の分岐6時20分此処まで休憩なしでかなりのペースで来た
日の出までには20分は有るが山頂に行くには30分以上掛かるので
此処で日の出を待つ事にした。日の出を撮り鎖の巻道に夏の時期なら
25分位の所を1時間もかかってしまった。急斜面に新雪が20センチ位積り
階段は殆ど手摺しか出ていし傾斜が付いているのでその上を歩く事は怖い
傾斜がきつく交互に足が出せず山側向きで送り足でトラバースをしてどうにか
通過をして山頂に付いたが落ち着いて景色を見る余裕もお腹が空いているはず
なのに食欲も無い、下りる時にさっき通過した所を どうして下りるか心配で
誰かが上がるまで待とうかと思ったが待つ余裕もないので下りる事にした。
下りる時は谷底が見えるので怖さが倍増する 足場を決めて体重を乗せると
ヅルッと滑る けりこんでけりこんで足場を作りようやく危険場所を通過
夜明峠まで下りて30分以上休憩した。ああー良かったなーと独り言
足場が確保出来ないので打ち込んだピッケルを抜くのが怖かった。
せめてピッケルが2本有ればこんなに苦労をしなくて済んだのですが
その前に こんな危険なところには1人では行かない事ですね
![イメージ 1](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_0.jpg)
![イメージ 2](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_1.jpg)
![イメージ 6](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_6.jpg)
朝5時前登山開始 真っ暗闇の樹氷 日ノ出前の夜明峠より
![イメージ 8](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_8.jpg)
![イメージ 7](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_7.jpg)
![イメージ 9](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_9.jpg)
二の鎖下の分岐よりの日ノ出
![イメージ 10](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_10.jpg)
![イメージ 11](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_11.jpg)
![イメージ 12](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_12.jpg)
朝日に照らされた石鎚山 太陽に照らされた太平洋 石鎚山と樹氷
![イメージ 13](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_13.jpg)
![イメージ 3](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_2.jpg)
熊がいるとあわてて写真を
撮って良く見たら???あまり驚かさないで
![イメージ 14](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_14.jpg)
![イメージ 4](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_4.jpg)
![イメージ 5](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608976_20_55368220_img_5.jpg)
此処は綺麗だったなー 樹氷と石鎚山 定番の石鎚山