2013/5/18-立山
予定では常念に行く予定でしたが雪の状態が分らず
もし 状態が悪ければ ピストンで私の足で10時間は
掛かるので 予定を変更して立山に いきなり5時間の
山行になった。室堂にはかなりの雪が有り 夏山ルートは
雪崩が有るので 室堂山荘から一ノ越に直登のルートを上る
気温が高く雪の状態が悪く歩きにくいアイゼンは殆ど効かない
でも 最高の天気で山頂での眺望が楽しめれた。
![イメージ 1](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_0.jpg)
![イメージ 4](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_6.jpg)
![イメージ 5](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_7.jpg)
雪紋 室堂から立山 一ノ越えの登り
![イメージ 7](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_9.jpg)
![イメージ 6](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_8.jpg)
![イメージ 10](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_15.jpg)
雷鳥 後立山 龍王岳
![イメージ 8](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_11.jpg)
![イメージ 9](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1608969_42_55585742_img_14.jpg)
一ノ越より室堂と大日岳 御山山頂と雪に埋もれる鳥居
槍、穂高 剣岳 大汝山、富士ノ折立