その他の風景 オクラの花に 2014年7月29日 yukizasasan コメントする 2014/7/24 雨上がりのオクラの花に蟻と蛙が 蟻さんも暑くて水分を採っているのかな 蛙さんは雨宿り ピントが甘いけど可愛いアングル 土の中で何かを吸っているのかな
花 信州の忘れもの土産 2014年7月27日 yukizasasan コメントする 2014/7/13 山登りと風景を撮りに行って 移動中に咲いていた 蓮と水連 こんな時期も? 綺麗な花には虫も寄って来る? 散った花びらも綺麗 真ん中の水たまりで 朝早すぎて咲ききっていない 風に吹かれて花びらが回っていた
山 木曽駒からの日ノ出 2014年7月17日 yukizasasan コメントする 2014/7/12 12日の夜中に星を撮ろうと思っていたが満月で残念でした。 日の出前 天狗岩と月 稜線を流れ込む雲海 雲海と南アルプス、右端に富士山 伊那前岳の日ノ出
山 木曽駒ヶ岳からの夕景 2014年7月16日 yukizasasan コメントする 2014/7/11 5時頃まではガスが出ていたが日が沈む前に晴れてくれた。 湧き上がる雲海が夕日に照らされ彩雲も出ていた。 天狗岩の夕景 沈む夕日 シルエットの御嶽山
滝 滝の源流は宝剣岳 2014年7月15日 yukizasasan コメントする 2014/7/11 しらび平駅から歩いて15分位の所に有る滝 6月頃は雪解け水で凄い迫力だが こに滝は歩いて行ける 日暮の滝 この滝はロープウェイに 乗らないと見る事が出来ない
山 台風通過後の木曽駒ヶ岳 2014年7月14日 yukizasasan コメントする 2014/7/11-木曽駒ヶ岳(1) 大型台風が通り過ぎたら天気になるはず? 最近山に行っていないので無理をしなくて楽しめる山 10日は台風で運休していたとのこ事 11日は動きますかと聞いたら 11日の朝検討しますと言われた。 天気予報を見たら晴れだったので決行 上りはガスが出ていたが夕方から晴れて来て 夕焼けはまずまずでした。 宝剣~三ノ沢~空木無事 宝剣岳のてっぺんで根性お姉さん 宝剣~極楽平間 下山しましたか 無事下山出来て良かったね、 浄土乗越に向って 雪渓を上る 夏山登山道をトラバース 宝剣~極楽平
昆虫 昆虫 2014年7月8日 yukizasasan コメントする 2014/7/7-庭の虫 梅雨の晴れ間に庭の草花に来た虫たち 臭くて嫌われ物のカメムシだけど良く見ると綺麗で可愛い 玄関のドアの脇に巣を作った スズメバチ怖い顔をしている 玄関の出入りが大変 オスグロヒョウモン チャバネセセリ
その他の風景 ノルウェイの森の主要撮影地 2014年7月7日 yukizasasan コメントする 2014/6/28-砥峰高原 此方ではススキで有名な砥峰高原 ススキ祭りが開かれます ノルウェイの森の撮影地になってから沢山の観光客です。 此の緑は全てススキです。 ちょっとおすましの ササユリ これくらいが良いかな
蛍 姫のはずが 2014年7月5日 yukizasasan コメントする 2014/6/29 がんさんにお願いして連れ行ってもらいました。 行って見ると写友さんにも出合楽しい時間を過ごすことが 出来ました。 写真の方は全滅でした。 姫を撮りに行ったのに撮れたのは源治だけ 皆さんお世話になり有難うございました。 姫を撮りに行ったのに撮れたのは源氏
その他の風景 水車のある風景 2014年7月3日 yukizasasan コメントする 2014/6/28-水車の風景 水車と蛍の写真が撮れたら 昔は何所でも撮れたかも? 蛍は出たが 民家の明りと街灯で写真には出来ず この川にはバイカモが咲いている マーガレットと水車の飛沫
その他の風景 家庭菜園 2014年7月1日 yukizasasan コメントする 2014/7/1 今年はナス キュウリ キャベツ トウモロコシ シシトウと 沢山収穫が有ります。もー4~5日もすると 沢山のトマトが 採れそうですが1本に30個位生っています あまり生りすぎて支えきれない状態です。 一房に?8個も生っている