日の出登山雲取山
予報では26~28日まで晴れだったので、
今年は信州の山全て計画倒れになっていたから。
25日午後から出て登山口に22時、食事して空を見たら雲が
日の出が撮れないなら急ぐ事はないがこの山は上り5、5時間と書いてある、
5時過ぎに山頂に着くには遅くても0時には上り始めなくては間に合わない
どうせ眠れないのだから0時に登山開始~山頂4時30分1時間も歩かない内に
ガスが出てだんだんひどくなり足元が見にくいほどのガス山頂も何も 富士山は?
10メートルも先が見えない 避難小屋で1時間待機したが晴れそうもないので
下山開始5時30分下山8時50分登山口まで晴れる事はなく富士山どころか
雲取山さえ見る事が出来ず。上り4時間30分下り3時間20分 約8時間。
流石都民の山だ登山道の整備は凄く良いが嫌になるほど長い(43000歩だった)
小袖集落 凄い傾斜に家が 畑も凄い傾斜 田圃はなさそうだが?
0時の登山口 道から分かれて此処から上る
登山道の橋
山頂 人がいるのだがガスで見にくい
花の舞台で踊る木
ガスが良い感じ
フシグロセンノウ
ミヤマホトトギス
キツリフネソウ
ウメバチソウ
クズノハナ