富士山とネオンのコントラストがきれいですね~ 下界の暑さが嘘のように 高山の夜は冷えました。 でもテントの中は あったかかったでしょ。 それにしても 県外へ出るのってなかなか大きな声で言いにくいですよね^^; 返信
山は良いですねー 折り立てから太郎小屋までの石ころの道は 歩きにくいですね。 県外に出るのは何の抵抗もないですよ。 国がGOTを認めているのですから。 出来たらバスやポープウエイに乗りたくないですが。 返信
yukizasasan おはようございます さすが2000mの山の上、下界とは違いますねー。 と言っても登って涼むには体力不足です、昨近は下界の夜、涼しくなりました、今朝など窓を閉めなければネコが風邪をひくくらいでしたよ。 返信
今の時期でも山頂は寒いホッカロンを2個張り
ダウンを着てカッパ着ても寒くて眠れなかった。
下界とはえらい違いだ。
金峰山は悪天候を思い出します
今回は天気抜群のようでなによりです
最近はテントを担ぎ上げてるようでパワーアップしてますね
今日は。
パワーアップするはずがないでしょー
8キロ以上は不可能です。
かりんさんではないですから。
富士山とネオンのコントラストがきれいですね~
下界の暑さが嘘のように 高山の夜は冷えました。
でもテントの中は あったかかったでしょ。
それにしても 県外へ出るのってなかなか大きな声で言いにくいですよね^^;
山は良いですねー
折り立てから太郎小屋までの石ころの道は
歩きにくいですね。
県外に出るのは何の抵抗もないですよ。
国がGOTを認めているのですから。
出来たらバスやポープウエイに乗りたくないですが。
yukizasasan
おはようございます
さすが2000mの山の上、下界とは違いますねー。
と言っても登って涼むには体力不足です、昨近は下界の夜、涼しくなりました、今朝など窓を閉めなければネコが風邪をひくくらいでしたよ。
今日は。
此処は楽ちん登山で稜線を3時間半位で簡単に
山頂に行けます。
満点の星を見にいきましょー