2012/7/7
再び 、 猿壺の滝 天気予報では午後には雨も上がる
予定でしたが 滝の入り口に着いても上がらず
上下カッパを着て滝に向かうが かなりの水量だ
前回行って上から撮った時に剥がれかけていたコケは
今回の雨で剥がれていたし。他の場所もかなり
剥がれている 此処は水量が少なく コケが付いている時の
方が写真になる、当分回復しないのかなー?
さすがに今日は一人だけでした。
![イメージ 1](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_0.jpg)
![イメージ 2](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_1.jpg)
![イメージ 3](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_2.jpg)
![イメージ 4](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_3.jpg)
![イメージ 5](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_4.jpg)
![イメージ 7](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_6.jpg)
右の洞穴は熊のねぐら
![イメージ 6](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_5.jpg)
![イメージ 10](https://yukizasasan.up.seesaa.net/image/_res_blog-fa-da_yukizasasan_folder_1614495_17_54847217_img_9.jpg)
どしゃ降りの瓶滝