「その他の風景」カテゴリーアーカイブ

橋杭岩

                                              2014/4/6-三重県 串本の橋杭岩
              5日藤原岳から下山後仲ちゃんに電話を入れ橋杭岩の情報を聞き
             橋杭岩に行く事にしたがナビを入れたら4時間もかかる近いと思っていたが
             家から行くのと変わらない、眠たくなって途中で車泊3時頃には付きたいと
             思っていたが 山登りがこたえたのか寝過ごした。
             日の出前のグラデーションを撮りたかったが残念
             仲ちゃん情報ありがとうございました。
 

   イメージ 2
                           日の出前の1枚


  イメージ 1
 

   イメージ 3
                           手を合わすお坊さん

   イメージ 4
                             

   イメージ 5
 

   イメージ 6
                             ローソク岩

  

姫路城の桜

                                                 以前に撮った姫路城の桜
               現在は修復中でお城の姿は見る事が出来ないですが
               確かでは無いですが 来年の3月中には工事が終わると思います。


 イメージ 1
 

  イメージ 2
 

  イメージ 3
 

  イメージ 4
 

 
  イメージ 5
 

  イメージ 6
                          ライトアップの姫路城


  イメージ 7
                          三の丸広場から

  イメージ 8
                            大手門の橋


竹田城

                                    2013/11/15ー竹田城
              夕日に染まる竹田城を撮りに行ったが2日間とも雲の中
              朝焼けを期待していったが雲海は出たが日ノ出は無く
              靄が出て今日も残念 それにしても午前5時過ぎには 
              身動きが出来ない位の人の山でした。

          イメージ 1         イメージ 2
          夕焼けを期待したが

           イメージ 3         イメージ 4
                          

大山周辺

                                            2013/11/23
                    Gさんと鬼女台の雲海を撮りに行ったが雲海は出ず
         雲海を求めてあちこちに 天気に恵まれ良い写真日和でした。
          Gさんとお世話に成りました。

             イメージ 1                  イメージ 2 
                ミサゴ

              イメージ 4                   イメージ 3
 

  イメージ 5   イメージ 6   イメージ 7
                                   富士山に負けない位 綺麗だった

                                           

坂の谷~横行渓谷

                                           2013/11/2ー  坂ノ谷~横行
                    週末 3週連続で天気が悪く紅葉の時期が終ってしまうので
         小雨の中出かけた 。 坂の谷~氷ノ山 までは晴れたが
         1日降ったり止んだりの天気だった。

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
      坂ノ谷に有る山女茶屋          氷ノ山の紅葉                  倒木に苔

   イメージ 4    イメージ 5    イメージ 6
                  横行渓谷の三段滝       

   イメージ 7    イメージ 8    イメージ 9
          横行渓谷                

     

蒜山高原

                                                 2013/10/27-蒜山高原キャンプ場           
             前日から行ったが夜中に雨が星も撮れず
             日の出前は良い感じだったが雲が  

                   

   イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
 

                  

雨降りのドライブの風景

                                                    2013/8/24
                   最近雨ばかりで山行の予定が立ちにくい
                   ブログに載せるものも無いのでドライブに行って見たが、、、

  イメージ 1    イメージ 5    イメージ 6
 

                    イメージ 7                        イメージ 3
            フシグロセンノウ                           シュウカイドウ

                    イメージ 4                         イメージ 2
                  ミズヒキ                         ツリフネソウ

ナワシロイチゴ

                                                   2013/6/23
                      載せるものが無いので、先日田舎に帰った時に
         里山を歩き見つけて食べた。 ナワシロイチゴ
         子供の頃 おやつが無かったので山でいろんな物を採って
         食べた事を思い出します。

                                   
              イメージ 1

愛の鐘

                                         2013/5/26
             愛の鐘に火を点して見ました
                              「鳴らせば幸せになれる」
         そんな言い伝えがあることから「蒜山高原愛の鐘」
         と名付けたこの鐘の音を、ご家族、カップルで
         蒜山高原に響かせてみませんか?


 
           イメージ 1                   イメージ 2
              日の出前                          日ノ出

  イメージ 3   イメージ 4   イメージ 5
       鐘に上って行きます               点灯                幸せになれるかな?

姫路の三山際

                                  2013/4/4-姫路播磨国三ツ山大祭
           夕方から自転車でお城の横の神社まで役4キロ
           三山際の写真を撮りに行ったが写真にしにくい、、、
           三山は10枚程で撮り止めて桜の花びらの渦巻きを

     イメージ 4     イメージ 5      イメージ 6       

                               三ツ山

   イメージ 3   イメージ 1   イメージ 2
                            桜の花びらと鯉

                              

修復前の姫路城の桜

                                         世界遺産の姫路城 
            今修復中で見る事が出来ないが桜の時期なので
             以前に撮ったお城の桜を載せました。
             

   イメージ 3   イメージ 4   イメージ 5
 

   イメージ 6   イメージ 7   イメージ 8
 

  イメージ 9   イメージ 10   イメージ 1
 

                             イメージ 2              
 

証拠写真

                                             2013/2/2
                    証拠写真  天神川のカワセミを東土手より200ミリで
           左の写真にカワセミが要るのですが分りますか
           中に写真はダイビングをしてくれたのですが
           右は日野川の子白鳥 天気が良ければ大山をバックに
           良い写真が撮れそうです

  イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3
 
   何所に要るかなー             ダイブをしたけど 、、、           日野川の子白鳥

 

家の周りの雪が降った

                                                  2013/11/28 家の周りに雪が
              年末から今年初めて雪が3センチ位降りました。                               今年は之で最後かな          
 

 イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3   
         庭の雪                工場の周り                     近所

竹田城

                                             2012/11/25-竹田城
              風邪で体調の悪い中遅くても大丈夫かなと思いながら
              峠まで行ったら駐車場は満タン 三脚を立てる事も出来ない
              霜が下りていてむちゃくちゃ寒い 風邪はひどくなる 
              でも雲海が出てくれたので 良しとしますか     

                 イメージ 1                   イメージ 2
 

                イメージ 3                   イメージ 4
                                                                                  

ヤマメ茶屋

                         2012/11/18
                  坂の谷林道の入り口に有る ヤマメの料理が食べれる
               毎年冬を超えるたびに いたみがひどくなっている様に思う
               おじさん何時までも頑張って下さい

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
 
       ヤマメの料理屋さん             懐かしい             家の周りに水が流れている

雲上の山城

                                                  2012/11/18-波賀城
               波賀城の様な雲海は出無いのかな? 
               今日は4時間も頑張ったが

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
   
                          お城が何所に有るのかな           紅葉とお城

                    イメージ 4                イメージ 5
 
                      これもお城が有るんですが

 
 

満月

                                                      20120/9/30
                                                   満月

                イメージ 1                   イメージ 2
            
       家から お星さんは綺麗だったが写真は?           すぐに雲の中に
             

 

道端の花と癒しの風景

                                            2012/6/17
                          道端の花と癒しの風景

   イメージ 1   イメージ 2   イメージ 9
 
         タニウツギ          マムシソウ

                イメージ 7              イメージ 8   
                                                                                                     
          ホウチャックソウ              ノアザミ

 
                 イメージ 3                イメージ 4
 
             キンポウゲ                タンポポノムケガラ

                イメージ 5                 イメージ 6
 
              クサヨシ

 
  

日本一の吊り橋

                                             2012/6/10
                大分県の九重夢大吊橋
                          日本一の吊り橋は各地に沢山有りますね、

 
   イメージ 1    イメージ 5    イメージ 8
 

   イメージ 6    イメージ 4    イメージ 7
 

               イメージ 2                 イメージ 3

水車の有る風景

                                                    2012/6/3

                                    水車のある風景


  イメージ 1    イメージ 4    イメージ 5
    

   イメージ 6    イメージ 2  イメージ 7

 

                            イメージ 3