「山」カテゴリーアーカイブ

甲武信岳

                                                           甲武信岳
                両神山下山後毛木平駐車場に移動してテン泊する
                地図では近いが登山口まではかなりかかった。
                6時半登山開始ー下山3時 千曲川源流から上は残雪が昨日の両神山では 
                残雪が無かったのでアイゼンを置いてきた。
                稜線に出るまでは大変だった 往復2時間以上かかった。               

   イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3                                                                                    千曲川源流


   イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6

      氷付いてる登山道           稜線より山頂を見る             山頂直下

                   イメージ 7                イメージ 8 

           金峰山、瑞牆山方面                       山頂

両神山

                                               連休初めに2座登ってきました。
                     Ⅰ座目は両神山に
                     予定で7時間の予定でしたが 健脚向きのコースで
                     登山口から山頂までに28の鎖場で腕も足も痛くて、、、
                     標高は無いですが今までの登山で3座の中に入るスリリングな山です。
                     八丁峠からの上り下りは殆ど鎖です。
                     久しぶりに緊張感の有る楽しい山行が出来ました。   

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

                               鎖の連続

   イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6
  上り下り交代なので時間がかかります。  山頂から富士山                山頂

里山

                                                      孫と  里山に登って来ました
                       上り2時間30分~下り1時間30分
                       よい山行きが出来ました。
                       登山口の有る炭焼き窯 今も現役

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3
  今も使われている炭焼き窯         窯中               案山子の里で

 イメージ 4  イメージ 5 イメージ 6
                               ガンバレ            山頂手前よりの眺め


木曽駒ヶ岳

                                                          木曽駒ヶ岳
                       朝日を期待したが太陽は顔お出さず、
                     

 イメージ 1 イメージ 2 イメージ 3                                                                               朝焼けと富士山


  イメージ 4   イメージ 5  イメージ 6

                                                スッキっと晴れる事が無かった。

 

花の山白山ー花扁

    
                                                        花の山白山(花扁)
                今回と前回の花を載せましたが多すぎて此の位にしときます。  

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 11

      ウコンウツギ           ハクサンシャクナゲ      テガタチドリとニッコウキスゲ

  イメージ 3  イメージ 4  イメージ 5

       ミヤマクワガタ            ツマトリソウ            ミヤマオミナエシ

 イメージ 6   イメージ 38  イメージ 37
           エゾシオガマ            イワギキョウ           タマガワホトトギス

 イメージ 7  イメージ 8  イメージ 9
      チングルマ               イワカガミ              イワツメグサ 

       イメージ 10       イメージ 12
              クロユリ                 ミヤマダイモンジソウ

 イメージ 13  イメージ 14  イメージ 15
         ササユリ             タカネナデシコ          ニッコウキスゲ

 イメージ 16  イメージ 17  イメージ 18
       サンカヨウ              キネガサソウ            ミドリユキザサ

 イメージ 19  イメージ 20  イメージ 21
      ハクサンシャジン           マツムシソウ          ハクサンフウロ

 イメージ 22  イメージ 23  イメージ 24
   タテヤマウツボグサ                      カライトソウ     

 イメージ 25  イメージ 26  イメージ 27
       クルマユリ               ウスユキソウ          ベニバナイチゴ

 イメージ 28  イメージ 29  イメージ 30
  ハクサンコザクラと雪渓          ヨツバシオガマ           夜中のクロユリ

 イメージ 31  イメージ 32  イメージ 33
     イワイチョウ             チングルマに朝露          ミヤマダイコンソウ

 イメージ 34  イメージ 35  イメージ 36 
      シモツケソウ             ゴゼンタチバナ           センジュガンピ

    

花の山白山

                             花の山白山 ,山扁   

イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

       エコーラインから山頂を      雲海から姿を出した(右端別山)              

 イメージ 4  イメージ 5 イメージ 6

   雲海から姿を見せる別山       朝日に染まり立ち上る雲海         日の出を撮る女性

イメージ 7  イメージ 8  イメージ 9
         大汝峰                翠ヶ池                    剣ヶ峰

                 イメージ 10               イメージ 11 

             山頂より室堂                 山頂360度の眺望 眼下に雲海

春山

                                               西穂高
                    天気が良さそうなので
                   楽ちん登山に行って来ました。
                   乗鞍には沢山雪が残っています。
                   仲ちゃん乗鞍が呼んでいましたよ、

      イメージ 1     イメージ 2  

               西穂高                         笠ヶ岳

      イメージ 3     イメージ 4
                乗鞍岳                      バックは奥穂高~右端前穂

                  

信州の風景

                                                           20141019
                                           信州に行って見たくなったので

 イメージ 1
                         煙を上げる御嶽山と右乗鞍                 

 イメージ 3
                             南アルプスの山々

イメージ 4
                    紅葉、雲に青い空此処でのおにぎりは美味しかった。


                                 イメージ 2
                               雲を貫く

御嶽山

              水蒸気爆発によって多くの方が亡くなられ残念でなりません、
             100名山の中でも短時間(上り3時間)で気軽に登れる山でした。
             特に危険な稜線歩きも無く王滝頂上から剣ヶ峰の間の
             八丁ダルミは地獄谷の噴煙を見て登ります
             此処は何時も西風が吹いているので硫黄の匂いがします。
             今回行かれた方も紅葉を期待されて行かれた方もおられると思います。
                             こんな風景は当分見られないかも?

                    以前何回か行った時の写真です。             


  イメージ 1  イメージ 2   イメージ 3
                御嶽山                       御嶽スカイラインからの紅葉
                            南アルプス

  イメージ 4  イメージ 5   イメージ 6
 王滝頂上からの噴煙とお月さん      八丁ダルミから山頂        山頂直下は上り難い

  イメージ 7   イメージ 8  イメージ 9
    山頂から二ノ池         左が王滝頂上ー右が剣ヶ峰     左乗鞍~槍~穂高連峰


 イメージ 10   イメージ 11    イメージ 12  

     登山口からの日ノ出                     山頂からの日ノ出

 

木曽駒からの日ノ出

                                                                  2014/7/12
                                 12日の夜中に星を撮ろうと思っていたが満月で残念でした。            


 イメージ 5  イメージ 1  イメージ 2
         日の出前              天狗岩と月            稜線を流れ込む雲海


                 イメージ 3               イメージ 4 
       雲海と南アルプス、右端に富士山           伊那前岳の日ノ出

木曽駒ヶ岳からの夕景

                                                      2014/7/11
                                      5時頃まではガスが出ていたが日が沈む前に晴れてくれた。
                 湧き上がる雲海が夕日に照らされ彩雲も出ていた。
                 

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3 

                            天狗岩の夕景   

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6
                               沈む夕日              シルエットの御嶽山

台風通過後の木曽駒ヶ岳

                                               2014/7/11-木曽駒ヶ岳(1)
              大型台風が通り過ぎたら天気になるはず?
              最近山に行っていないので無理をしなくて楽しめる山
              10日は台風で運休していたとのこ事 11日は動きますかと聞いたら
              11日の朝検討しますと言われた。 天気予報を見たら晴れだったので決行
              上りはガスが出ていたが夕方から晴れて来て 夕焼けはまずまずでした。

 

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3 
  宝剣~三ノ沢~空木無事    宝剣岳のてっぺんで根性お姉さん     宝剣~極楽平間
   下山しましたか          無事下山出来て良かったね、     

 イメージ 4  イメージ 5   イメージ 6
 浄土乗越に向って 雪渓を上る     夏山登山道をトラバース           宝剣~極楽平

 

天城山(100名山)

                                               2014/5/4-天城山(100名山)
                    3日富士山周辺で遊んだ後 天城山登山口でテン泊
                4日6時から登山開始 快晴だし2日の丹沢、天城は
                富士山に最も近い100名山なの期待したが登山口から
                山頂も下山まで眺望の無い山でした
                こんな100名山も有るんですね、

                山に行ってこんなに写真が少ないのは初めてだ             


                             イメージ 1
                            天城山の最高峰

   イメージ 2
                木々の間からやっと見えた富士山(近くて遠い富士山)

丹沢山

                                           2014/5/2-丹沢山(100名山)
          1日の朝5時に家を出て登山口に15時 車で10時間はしんどい
          新緑の林道を散歩し食事してテン泊 
          2日4時起床 5時出発ゆっくり歩いて8時間を予定しているので急がなくても良い
          13時頃には下山の予定と思いながら林道を歩いて行くと 道路が崩壊していた
          今から別ルートは無理 川に下りて迂回も出来ない 今年の雪崩で崩れた様だ
          石が安定していない触るとぐらぐらしている 此処で30分以上考え通る事にした
          涸沢岳を登るより怖かった。此の山は100名山では富士山に近い山だが
          山頂からの眺めは素晴らしいだろうと思っていたが 
          霞んでいて見えなかった。下山後温泉に入り中山湖に向う

  イメージ 1
                林道崩壊 来る前に観光協会に情報を聞いたのに、、、
               此処の通過は 奥穂、涸沢岳より怖かった。

    イメージ 2
                        此処もかなり崩れていた

    イメージ 3
                           登り易い 長い階段

    イメージ 4
                    晴れていたら看板の下の間に富士山が見える

   

里山、雪彦山

                                                    2014/4/19-名峰、雪彦山
          2年ぶりで雪彦山に行って来ました。気温が低く
          天気はあまり良く無かったが 登山するにはちょうど良い位のでした
          コース 登山口ー大天井岳ー三角点ー鉾立山ー虹ヶ岳ー登山口

   
    イメージ 1
                              鎖場

    イメージ 2
               セリ岩ー此の岩をリュック背負って通り抜けるのは難しい 

    イメージ 3
                            大天井岳


    イメージ 4
                        大天井岳からのタムシバの群生

    イメージ 5
                              タムシバ

    イメージ 6
                     花が少ない時期登山道脇に エンレイソウ

    イメージ 7
                        帰りに小川の上にカワセミが

フクジュソウを求めて藤原岳

                                                   2014/4/5-藤原岳        
                 フクジュソウを見たくて4日登山口で車泊 
                5日6時30分登山開始 夜中に雪が降り雪山の登山となる
                おそらく雪の下で花は見る事は出来ないだろうと思いながら登る、
                フクジュソウは太陽と気温が上がらないと花は開かないので
                山頂近くは雪で覆われていた。 せっかく花を見に行ったのに
                顔を出してくれた花は数える位でした
                でも天気にも恵まれ良い山行きになった


  イメージ 1
               藤原岳登山口に有る西藤原駅 日曜日にミニSLが運転される

   イメージ 2
                         寒すぎて花は開かず

   イメージ 3
                         雪の中のフクジュソウ 


   イメージ 4
 

   イメージ 5
                            山頂近くの霧氷

   イメージ 6
 

   イメージ 7

 


   イメージ 8
                             藤原岳山頂

涸沢岳

                   201310/6~8 /  涸沢岳~(3110M) 屏風の耳(2565M)                6日上高地12時ー横尾15時 テン泊
       7日真っ暗の中 12時登山開始ー涸沢3時ー涸沢岳5時半
       奥穂に途中まで行き引き換えし涸沢9時半ーパノラマコースで
       屏風の耳11時半ー涸沢13時ー横尾16時半 テン泊
       此の日の歩行時間約15時間 私の1日の歩行時間では最高かな
       8日朝6時半横尾出発ー上高地9時半ー帰宅20時
       晴天に恵まれ 紅葉もまずまず 欲を言えば2日ほど遅かった?
        

   イメージ 6    イメージ 5    イメージ 7
        12時の 横尾大橋             星と屏風ノ頭            日の出前の富士山と前穂

  イメージ 8   イメージ 9   イメージ 12
     日の出前の八ヶ岳            朝日を浴びる槍

  イメージ 10    イメージ 11   イメージ 1   
                                         登山者と日ノ出


   イメージ 2   イメージ 3    イメージ 4 
      中央~北アルプス            涸沢岳山頂                 奥穂の山頂

 

                                                          

飯豊山

           2013/8/12-15  飯豊山 (新潟ー山形ー福島の県境の山)
                車で往復23時間ー登山時間17時間ー走行距離1600キロ     
         今回の山行きは昨年ピストンで計画していたが私の足では
     18時間位なので1日に18時間歩けるか心配だったので中止した。
     今回は山頂の避難小屋を使う事にした。寝具と食事は無いので
     少し重たい山行になったが 稜線に出れば山頂まで花が咲き乱れ
     疲れを癒してくれる 少し長いがとても良い山です 
       夜中に山頂で見た満天の星と流れ星は忘れる事は無いでしょー    
         4日間天候に恵まれ最高の山行きが出来ましたが
     4日間で1座は贅沢な登山でしてた。  

  イメージ 1     イメージ 2     イメージ 12
       登山口の駐車場              コースの看板                 

   イメージ 14     イメージ 15     イメージ 16
                               三国小屋と磐梯山

   イメージ 17     イメージ 18     イメージ 19
                                                          

   イメージ 20     イメージ 3     イメージ 4
                                                            山頂

   イメージ 5     イメージ 6     イメージ 7
      山頂の祠に夕日         何処かのおじさん此のコースの難所          記念写真         

   イメージ 8     イメージ 9     イメージ 11
   この写真を撮る時は怖かった                                 

                  イメージ 13                      イメージ 10
                                小さな秋

飯豊山の花

                          2013/8/12-15  飯豊山 (新潟ー山形ー福島の県境の山)
       花の山だけあって 今回の山行で撮った花は50種類以上あった。
       今回は今までの山で出会った事が無い花に出会えた。その花は
       白花ハクサンジャジンと白花シモツケである
       少し遅かったのかすでに終わっていた花が有ったが稜線から
       山頂まで登山道の脇には花が咲き乱れ 疲れを癒してくれる
       此の山で出会いたい花の一つにヒメサユリが有ったが
       すでに終わっていた。シラネアオイには出会えラッキー

  イメージ 1     イメージ 2     イメージ 12
        ウメバチソウ                 イワショウブ               ミヤマコウゾイナ

   イメージ 18     イメージ 19     イメージ 20
         ウツボグサ                ゴゼンタチバナ                 ヤマハハコ

   イメージ 21     イメージ 22     イメージ 23
       ハクサンコザクラ              アオノツガザクラ               シラネアオイ

   イメージ 24     イメージ 3     イメージ 4
        チングルマ                 シナノキンバイ               ヨツバシオガマ

   イメージ 5     イメージ 6     イメージ 17
       シロバナシモツケ             ハクサントリカブト                    

   イメージ 7     イメージ 8     イメージ 9
       エゾオヤマリンドウ                                       タカネツメクサ

   イメージ 10     イメージ 11     イメージ 13
       イブキトラノオ                 イイデリンドウ              シロバナハクサンシャジン

   イメージ 14     イメージ 15     イメージ 16
       タカネマツムシソウ             ニッコウキスゲ               セリバシオガマ

  

雲上の楽園 苗場山

                                 2013/7/20-苗場山(100名山) 7/19~20日
     19日登山口まで10時間かかる、山は低いが登山口まで遠い 
     20日5時登山開始ー山頂9時ー下山開始10時ー下山12時半
     温泉に入り帰宅22時半  行くのに10時間、帰るのに9時間
     走行距離1370キロ 1座に余りにもしんどい山行きでした。
     山登りは曇っていて快適な山登りが出来 楽な山で有った。
     山頂に広がる池塘の数は凄かった。           
 

  イメージ 10    イメージ 2    イメージ 1
                           登山口の近くの滝

 イメージ 13  イメージ 12  イメージ 11
         登山口                               日ノ出

 イメージ 14    イメージ 15  イメージ 4
     坪場から山頂を見る             池塘の台地

  イメージ 3    イメージ 7  イメージ 6
       北アルプス                                      山頂交流センター

  イメージ 5   イメージ 8  イメージ 9
          山頂                                        池塘とワタスゲ