2013/3/23-残雪の猿壺の滝ー単独( 1 )
3月9日に温泉町側からトライしたが滝手前撤退したので
今回は鳥取側からトライをしょうと雪の状態の下見に行った
ふるさとの入口までは除雪して有るが其処から先は1メートルは有る
支度をしたが9時だ 取りあえずワカンをを付け1時まで4時間
歩いて何所まで行けるか 歩き出す今日も 気温が高い条件が悪い
でも林道を歩けば良いのだからと 1時間もあるかな内に今回も
雪崩の後を渡る事になる、ただひたすら歩く休憩もなしに歩く
予定の4時間で扇ノ山の登山口に来たが ガスがひどく何も見えなくなった
一度引き返す。此処は何度も通って要る所だから迷うはずが無い
と思ってもー一度行きまた迷い撤退此処からは3~40分で滝に付くはず
畑と道路が一緒になっていて方向が分らない道路さえ見つかれば
と思いながらやっと見つける30分無駄にした 下見のはずだが
此処まで来たら 行くしかない、2時に滝に付いた。30分 写真を撮る
帰りは下りだから3時間も有れば十分と思っていたが滝から峠までに
1時間もかかった之では下りるまでに4時間はかかる明るい内には
ちょつと無理か 行きにも感じたのだが小鳥がほとんど鳴かない
鹿の顔をたまに見るぐらいで 寂しいハイキングだもちろんこんな所に
来る人はいない、ようやく7時に駐車場に 何キロ歩いたのかなー
1時間2,5キロ位で20キロ~25キロ位かな 9時~駐車場に19時
歩き時間9時間余り 雪の猿壺は遠い
材木も春を待つ 雪崩を渡る 雪崩を渡る
西日がまぶしい 何所までも歩く 道が少し見えなくなってきた