五竜~唐松岳。

8月5~7日で行って来ました。5日テン泊
6日五竜山荘泊天候には恵まれましたが。
下界と変わらない程の気温でバテバテでした。遠見尾根から五竜岳と五竜山荘白岳手前の鎖   白岳山頂より左鹿島槍。右五竜。 鹿島槍

五竜山頂

 

左五竜。右奥立山。剣岳。

バラバラ。

                                              最近写真を載せる意欲が衰えて、、、、、
                     困ったもんです。溜まる一方で整理が付かず。                      

イメージ 1
                                 夕日に海鳥

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
                       大山マイマイ(綺麗なカタツムリでした。)

サギ。

梅雨の晴れ間に。
井関を上るアユを捕獲 これだけサギがいたら
魚も生き残るのが大変でしょー

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
                 他の鳥は餌を捕っているのに何処にも綺麗好きはいますね。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

里の蛍。

                                                 今年最初の蛍。
          撮り始めは霧が濃く視界がなくカメラからしずくが落ちる位、
          9時を過ぎたら霧も上がり星も少し出てきた。
          此の竹藪の上に星を回せたらいいのだが月周りが悪い。

イメージ 1

イメージ 9

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

干潟の朝景。

                                                         干潟の日の出を求めて、
                4時前に目覚まし時計をセットしていたのだが
                昨夜1時まで星を撮っていたのでベルが鳴っても起きられず
                太陽さんが上ってしまっていた。急いで行ったが残念でした。
                星も日の出もは欲張り過ぎたかな???
                刻々と変わる干潟の色は写真を撮るのを忘れてしまうほどだ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

此処からの4枚は次の日で太陽は出ず。

                                                    太陽が出ない方が朝焼けが凄いですね。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

御机、鬼女台、蒜山の星。

御机周辺の星と桜。
G、Mさん今晩は遅くなりましたが。

イメージ 1

イメージ 2
                                 御机

イメージ 3
御机の星

イメージ 4

イメージ 5
                                蒜山の星

イメージ 6
                                 鬼女台の星

イメージ 7
                                 橋津の星

蓮華祭りⅡ

宇和島の蓮華祭り。
広い田圃の中にマンモスの親子がわらで作って有る。
大きく凄い迫力です。この日は朝から小雨が降り中止かな
と思っていたら雨が上がり多くのお客さんでにぎわっていた。

イメージ 1

イメージ 2
                        マンモスの一振りで鯉のぼりが宙に舞う。

イメージ 3
                           マンモス鯉のぼりと汽車

イメージ 4
バイキンマンのラッピング電車

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
                      朝早く起こされて連れてこられたのかな?

イメージ 8
出番待ちの間何回も可愛いあくびをしていた。

此処から4枚は組み写真です(犬が飛び降りるよ)


イメージ 9
                           


                                ジャンプ


イメージ 10

                            うまく着地したかな?


イメージ 11

                  うぅん着地失敗大丈夫かな?(キャンキャンと泣いていた)


イメージ 12

イメージ 13

カルストの朝夕星景。

                                                              四国カルストの夕景と日の出
                            夕方に付き星を撮った後車泊
                            朝日を期待したが、、、、

イメージ 1
                               岩の間に日か沈む

イメージ 2
                                 夕焼け

イメージ 3
                                流れ星が

イメージ 4
                              此の日は1度寒かった。

イメージ 5
                            朝焼けは良かったが顔を出さず

五台山。竹林寺。牧野植物園。

五台山.竹林寺.牧野植物園

イメージ 18
五台山より

イメージ 1
                            夕焼けに染まる

イメージ 2

イメージ 3
                                  瞑想中

イメージ 10

イメージ 4

イメージ 5
                                流れる雲と星

イメージ 6
                                                                   竹林寺の山門

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
                                                          竹林寺五重塔

イメージ 11
 牧野植物園

イメージ 12
ツツジとナンジャモンジャと五重塔

イメージ 14
ナンジャモンジャのアップ

イメージ 15
トビカズラ

イメージ 16
ハンカチの花

イメージ 17
植物園の入り口のネコ

イメージ 13
 ダムと茶畑

巣立ち。

                                                          庭のヤマガラが巣立ちをした。
                       親が餌を持って来て雛に見せて誘き出す。
                     見た所巣立ちはまだ早そうに思えたが巣立ちした。

イメージ 1
                         親鳥が餌を持って誘い出す。

イメージ 2
雛が出てきた。

イメージ 3
                     巣立ちはまだ早かったかな?木の上で震えていた。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
                   飛ぼうとして木から落ちて隣のブロックの上に。

イメージ 8
                       20分ほどしてようやく木の上に戻り泣いてた。

醍醐桜。

                                                                    1本桜

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
                              凄いジャンプ力

イメージ 4
                                  

イメージ 5

yukizasasan(ゆきざささん)のブログ