春山(那須岳)

                                                写真旅行に行ったのですが
                      そこに山が有ればやっぱり上りたくなりますね。
                      遭難事故があった山ですが見る限り事故が起きるような
                      山には見えませんがどんな山でも十分気を付けて上りたいですね。
                 


 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

                                  噴煙を上げる真横を上って行く

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6                                            

                                                                                                 山頂

るんるん

                                                       庭でメジロがデ- トをしていた。
                         もーすぐつがいになるのかな?
                         もーなっているのかな?

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6


渓谷の水芭蕉

                                      今まで見た ミズバショーは尾瀬の様な沼地だったのですが。
                 今回は運よく谷底のミズバショーを見つける事が出来ラッキー
                 日陰の谷には雪が残っていた。

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

                    支流のミズバショー                        本流

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6

      雪解け水の激流                     本流のミズバショー

  イメージ 7  イメージ 8  イメージ 9

                                                     ショウジョバカマ

磐越西線ー2

                                                 磐越西線は何処で撮っても絵になりますが。
                      勾配が少ないので煙は期待できまっせんね。

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

 ローカルですねー猿も走る            SLが来たら、、、          駅発でトンネルの手前だが

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6 

                           駅発もこれが最高の煙り

庭の山野草

                                                    今年も庭に沢山山野草が咲きました。
                        主な山野草

  イメージ 3  イメージ 1  イメージ 2    雨上がりのシャウジョバカマ          アズマイチゲ                ヤマシャク

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6

       ユキワリソウ             エビネとシライトソウ             オキナグサ

  イメージ 7  イメージ 8  イメージ 9

       ホタルカズラ                エゴノハナ              イブキジャコウソウ

餘部鉄橋

                                                    今回は登山でなく写真を撮りに上ってきたが
                        遠すぎて電車が分らない上に春霞が
                        今の時期8時過ぎたらこの距離では?

    イメージ 1       イメージ 2  

                                         日本海に溶け込んで分かりずらい

    イメージ 3       イメージ 4


千鳥別尺の桜

                                         昨年は2日程遅かったので今年は開花情報見ていった。
                   天候は最高だったがあまりにも大勢のカメラマンで
                   夜の撮影は私の思う様な写真にならなかった。
                   土日は避けて平日の良い天気に行きたいなー来年は??? 
                   その前に寝過ごさない様にしなくては??? 

  イメージ 1  イメージ 5  イメージ 6            朝日を浴びて                                      水鏡

  イメージ 2  イメージ 3  イメージ 4

     夜中まで頑張ったが頑張りがいがなかった。桜がモミジに。         途中の棚田の風景

樽見の桜

                                             昨年に続き樽見の1000年桜を見に行って来ました。
                    3時過ぎて行ったので駐車場も込む事無く入れました。
                    今日はお月さんが出てくるので星の軌跡は、、、、、
                    日が暮れるまでの長時間同じ市から来られた方と
                    話が出来 楽しい時間を過ごす事が出来ました。
                    M、家族の皆さん付き合ってもらい有難うございました。

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3 

       セットして1枚              場所を変えて              M、さん家族 

 イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6

      西日を受けて                       お月さんが出てくる前

  

桜の風景

                                                      最近天気が悪く写欲が出ません
                         桜が満開なのに雨ばかりです。
                         でも思ったより良い写真日でした。

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

    以前に撮った写真              ネコちゃん有難う                         凱旋門の向うに

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6

        幸せな夫婦、 たぶん         桜の妖精が走る?                花園

美人のカタクリ

                                                       先日ドライブがてらに
                     カタクリさんに会いに行って来ました
                     午後でないと日が当たらないと思ってゆっくりしていたが
                     行って見ると1時半位には日が陰ってしまった
                     もー少し早く来なければ(反省)以前来た時より色も
                     今回はいろんな色に出会えた。                   

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3

                           ちょっと変わった色               鮮やかな色

 イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6

        兄弟かな                         

暖かい日の水辺

                                                       暖かい日の水辺
                     スズメとセキレイとカラスの水遊び   
                    同じ場所に座っていて左右で撮れてラッキー           

 イメージ 7   イメージ 8   イメージ 9

                            スズメの水浴び

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3

                             セキレイの水浴び

 イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6

                             カラスの水浴び

梅花にメジロ

                                                             梅花にメジロ

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3
  イメージ 5  イメージ 4  イメージ 6
                                          ジョウビタキ

                        

ちょっと気になる花言葉

                                                           セトブンソウ
                     春先にいち早く咲く山野草とてもかわいい花
                     可愛い花のわりには花言葉はあまり良くない
                      (人間嫌い、拒否 )いがいだなー

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

                           いがぐりとセツブンソウ

氷のカーテン

                                                         氷のカーテン
                     道路の横の防護ネットご氷のカーテンが
                     車は通るが止まって写真を撮る人はいない
                     下からしか撮れないので水しぶきでレンズが濡れて大変                    

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3
                          防護ネットの氷のカーテン

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6

 

樹氷の山寒風山

                                                        信州に行きたかったが
                   普段は暇なのに仕事が入ったので日帰り登山に
                   友達と3人で快晴の樹氷登山が出来た
                   友達が天国ってこんな所かなーと言ったので
                   私がここに花が咲いていたらそうかもねーと、、、、、

  イメージ 2  イメージ 1  イメージ 3

     桑瀬峠より山頂               樹氷の稜線

                      イメージ 4                 イメージ 5

                                               山頂直下の樹氷

                                           

お城

 少し前に友達が満月のお城を撮りに行こうと
誘ってくれたので行ってみた お月さんが出る
場所が分からないいまま待っていたら、、、、

イメージ 1

イメージ 2
ここで待っていたら見当違いで
イメージ 3
急いで動いたが間に合わず

yukizasasan(ゆきざささん)のブログ