アップの鳥

                                                           最近撮った鳥

  イメージ 2  イメージ 3  イメージ 6
                     オシドリ                       キンクロハジロ

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 1

       アオサギ              ハシボソガラス              メジロ

氷のカーテン5( 新滝 )

                                                 賞味期限切れの滝 ー新滝
                あぁやっと氷瀑の撮影旅行の写真を載せ終えました。
                長いこと同じ様な写真載せました。
                皆さんを見習って出来るだけ早く載せたいのですが、、、、?

       

                      今回の写真は全て裏見の滝です。

      

       


氷のカーテン4

                                                      清滝
                新滝でライトアップした後1キロも離れていない滝
                道路からは清滝も新滝も同じくらいの距離3~400メートル
                新滝より上手くライトアップできた。

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

          滝と星             上手くライトアップできた。  

氷のカーテン3

                                                      大滝村の清滝
                 パンフレットではライトアップして有るはずだったが
                 行ったらしてなくて 自前のライトでライトアップした。                  

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

     ライトアップの滝             星空と滝                流石信州


  イメージ 6  イメージ 4  イメージ 5
                           次の日の清滝

                                                     

氷のカーテン

                                       2年前から計画していた氷瀑にGさんと行ってきました。
                2月の初旬と言うのに信州まで雪を踏む事もなく
                天候のも恵まれ良い撮影旅行ができました。
                出来栄えは別ですが 、Gさんご苦労さんでした。

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3
    白川氷柱(北側)

 イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6

                  氷のカーテン                     白川氷柱(南側) 

樹氷を見に里山に

                                    此処 2~3日暖かいが那岐山に樹氷を見に行ってきた。
               登り始めは雲一つない快晴だったが1時間もたたない内にガスに覆われ
               山頂で待ったがガス晴れず 下山していたら5分程北側が晴れた。
               良い山行きができました。やっぱり雪山は最高ですね、

 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

               九合目手前              山頂南側                北側

 イメージ 4  イメージ 8  イメージ 9              樹氷と山頂                                                           版画          

 イメージ 5  イメージ 6  イメージ 7

       凍る馬酔木            笹ブローチ              凍りに模様が

新舞子の干潟

                                                        新舞子の夕景と干潟

 イメージ 2   イメージ 1   イメージ 3
                     夕景              

 イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6

        日の出前                                                                    干潟の波紋

                        

新舞子のダルマ

                                                       新舞子のダルマ
                   ここでダルマが撮れるのも数日かな?

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3
        浮島現象

                イメージ 4                   イメージ 5


松原から富士山

                                          富士山周辺


 イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3
   松原から影松と富士山                     松原から


 イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6
足長おじさん有難うございました。      清水の夜景          御坂峠の日の出前と月 


 

 

萬城の滝ー浄蓮の滝、

                                                      萬城の滝ー浄蓮の滝、

                    撮る場所によっては同じ様な滝ですが、萬城の滝は以前は
                    裏見の滝でしたが今は 通行止めになっています。残念、

              浄蓮の滝にツルがと思ってシャッターを切ったが動かないので置物かと思ったら

         飛んで行ってしまった。サギだった。      

 イメージ 1   イメージ 2  
                                                              満城の滝

                                          

 イメージ 3   イメージ 4
                  滝壺とサギ                          小さいが左側にサギ


2016年の夜明け前

                                                    あけましておめでとうございます。
                        ぼちぼち行こうと思っています。
                        今年も宜しくお願いしま
                        2016年夜明け 富士山周辺

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 3

      

  イメージ 4  イメージ 5  イメージ 6

   

暮れ行く夕日

                                             201512の暮れ行く夕日
                        お寄り頂き有難うございました。
                       来年もぼちぼち行こうと思っています。
                       宜しくお願いします。
       

 イメージ 1


庭の紅葉

                                                       庭の紅葉     
                                         今年の紅葉は例年に比べて良くないですね
                   ライトアップしましたが、、、

  イメージ 1  イメージ 2  イメージ 6 
      道路側より                中より           

  イメージ 3  イメージ 4  イメージ 5

      朝日を浴びて

瀬戸の夕、朝景と星

                                                        瀬戸の夕朝景と星

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3

     夕日に踊る波              日の出前              達磨を期待したが

 イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6

                                                                                                  12月なのに早い春

好古園のライトアップ

                                                         好古園のライトアップ

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3
                      

 イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6

                                                     燈籠とお月さん

里山

                                                      孫と  里山に登って来ました
                       上り2時間30分~下り1時間30分
                       よい山行きが出来ました。
                       登山口の有る炭焼き窯 今も現役

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3
  今も使われている炭焼き窯         窯中               案山子の里で

 イメージ 4  イメージ 5 イメージ 6
                               ガンバレ            山頂手前よりの眺め


yukizasasan(ゆきざささん)のブログ