2013/6/8
                                蛍の写真に初トライしてきました。
                  何を撮るにも優しい物は無いですね                                 


               イメージ 1
           


桶居山 (おけすけやま)

                           2013/6/2-高御位山~桶居山 (おけすけやま)里山を歩く
          日曜に百閒岩から登り~高御位山~桶居山分岐~桶居山~桶居山分岐~百閒岩下山
          9時から登り開始~下山17時頃、太陽は出ていなかったが気温が高くしんどい山行きだった
          水を1,5リッターしか持って居なかったので途中でたらなくなった。
          之からの時期里山はしんどいので水を沢山持たなくては、
          稜線には沢山のササユリが咲いていて疲れを癒してくれる 
          おまけに此の山でシライトソウに出会えた

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 7
        百閒岩の登り              百閒岩の上から高御位山         鷹巣山から馬の背

    イメージ 10    イメージ 11    イメージ 12
   中央左にちょこっと見える桶居山    桶居山山頂にいたアゲハチョウ      稜線の楽ちん登山道                  

         イメージ 13             イメージ 14    
      馬の背分岐より百閒岩までの従走路                モウセンゴケノツボミ              


    イメージ 3     イメージ 4     イメージ 6
          シライトソウ                コバンソウ                  オカトラノオ

   イメージ 5    イメージ 8    イメージ 9
                        縦走路に沢山のササユリが出迎えてくれる

        

日本海の夕日と朝日

                                              201306/1-日本海の夕日と日ノ出
          夕日も日の出も太陽は顔を出さず残念な結果になったが
                   日ノ出前に素晴らしいグラデーションが見れた。       
 

  イメージ 1    イメージ 2   イメージ 3
                                 ハマヒルガオと夕日

 

                 イメージ 4                 イメージ 5     

             


                イメージ 6                   イメージ 7

                                                 日の出前


 

愛の鐘

                                         2013/5/26
             愛の鐘に火を点して見ました
                              「鳴らせば幸せになれる」
         そんな言い伝えがあることから「蒜山高原愛の鐘」
         と名付けたこの鐘の音を、ご家族、カップルで
         蒜山高原に響かせてみませんか?


 
           イメージ 1                   イメージ 2
              日の出前                          日ノ出

  イメージ 3   イメージ 4   イメージ 5
       鐘に上って行きます               点灯                幸せになれるかな?

今の庭

                                             2013/5/26
                    庭の山野草
 

                  イメージ 1                  イメージ 2 
                ヤマシャク                         ササユリ

                  イメージ 3            イメージ 4                
                 コマクサ                        センダイハギ

立山

                                        2013/5/18-立山
        予定では常念に行く予定でしたが雪の状態が分らず
        もし 状態が悪ければ ピストンで私の足で10時間は
        掛かるので 予定を変更して立山に いきなり5時間の
        山行になった。室堂にはかなりの雪が有り 夏山ルートは
          雪崩が有るので 室堂山荘から一ノ越に直登のルートを上る
        気温が高く雪の状態が悪く歩きにくいアイゼンは殆ど効かない
        でも 最高の天気で山頂での眺望が楽しめれた。
        

 


  イメージ 1   イメージ 4   イメージ 5
          雪紋                 室堂から立山              一ノ越えの登り

 イメージ 7  イメージ 6   イメージ 10
         雷鳥                     後立山                    龍王岳

            イメージ 8                    イメージ 9
              一ノ越より室堂と大日岳                     御山山頂と雪に埋もれる鳥居

イメージ 2  イメージ 3    イメージ 11                槍、穂高                  剣岳                大汝山、富士ノ折立



猿壺の滝

             2013/5/12-兵庫県温泉町の猿壺の滝(さるぼのたき)
          12日がんさんと一緒に鳥取のふる里の森より入る 
         水量は有ったが新緑は10日位咲きかな

  イメージ 1   イメージ 2   イメージ 7
    この写真良く見ると怖い             滝の裏から

    イメージ 8   イメージ 9  イメージ 12
 

   イメージ 11    イメージ 3   イメージ 10
                    苔滝の上の滝                           お面ヶ滝

   イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6
                                             サンインシロガネソウ

 
 
 
 

山口線のSL

                2013/5/3~4 山口線のSL
          連休の前半は100名山を3座登り 後半の連休はSL撮りに
       山口線に 今年の運行開始日3~4日に撮りに行って来ました。

  イメージ 1   イメージ 2   イメージ 6
      空転しらあえぎながら    通過時間をかなり遅れて来た。宮野~仁保         長門峡発

   イメージ 7   イメージ 8   イメージ 9

        徳佐発                      お花畑を行く 津和野~船平山  


   イメージ 10   イメージ 11   イメージ 12
         篠目発

   イメージ 3   イメージ 4   イメージ 5
                  徳佐~船平                              徳佐発

                           

赤城山

                                      2013/4/30 黒檜山1827m(赤城山の最高峰)
           29日白根山を下山後大沼湖の駐車場で赤城山の登山口を探すのに
           1時間以上かかった。私は赤城山と言う登山口が有る物だと思っていたが
           最高峰の 黒檜山を始め7つの山で赤城山と言うらしい
           30日登山開始6時ー山頂7時15分ー下山開始7時30分ー下山8時10分
           之が 100名山の最高峰か???           

  イメージ 5 イメージ 4 イメージ 3
      黒檜山の登山口                登山道             途中から赤城神社

         イメージ 2       イメージ 1
                             黒檜山山頂

 
                イメージ 6               イメージ 7

                              赤城神社と夕日

日光白根山

                                2013/4/29-日光白根山/2577m(群馬県)
     楽ちん登山2日目 ロープウエイが8時30分なのでゆっくり支度して
     ロープウエイで山頂駅に登山開始9時 2日前に雪が降り
     登山道にはかなりの雪が有る トレースがハッキリ付いて要るので
     歩き易い、何か所か雪崩の跡が有るし トラバースの場所で 
     2~30メートル滑り落ちた跡が有る慎重に渡る、12時山頂
     登山開始が遅かったので12時15分に下山開始ー下山14時
     明日上る山の赤城山の登山口を明るい内に捜しておかないと
     急いで移動  登りー3時間ー下りー2時間
                       

             イメージ 1      イメージ 4
                 歩き易いトレース            森林限界を抜ける

   イメージ 5   イメージ 6   イメージ 7
     ああーあの上まで                                   もー少しで山頂

  イメージ 8   イメージ 10   イメージ 9
                                 山頂                  向うは男体山

                イメージ 2                  イメージ 3
                 熢ヶ岳                  おまけ 移動中の滝ー吹割の滝

四阿山(あずま山)

                       2013/4/28-四阿山 (あずまやさん2354m)群馬と長野の県境
        登山開始6時 牧場の中を1時間歩き樹林帯に入る
        最初は晴れていたが樹林帯に入るとガスが出る 
        山頂手前では吹雪で視界も効かないが急登を上れば山頂である
           登山開始6時ー山頂9時30分ー下山開始10時ー下山12時
        風邪で体調が良くないので楽ちん登山の日程で選んだ山
                     山とSLで今回の連休7日間の走行距離 2200キロ  

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 7
  菅平牧場から四阿山と根子岳        牧場の中間             ガスの中山頂手前の登り

          イメージ 8          イメージ 9   
                  山頂                       下山する登山者

   イメージ 10   イメージ 11   イメージ 12
     誰も縦走路していない

           イメージ 3         イメージ 4
             山頂手前の登山者                  節煙舞う山頂

       イメージ 5             イメージ 6
           向うに浅間山                 登る時はガスで何も見えなかったが

    

今咲いている庭の花

                                 2013/3-4月現在咲いている花
                 庭の山野草 
           今年も頑張って咲いてくれています   


                   イメージ 9                 イメージ 1
                 リュウキンカ                   ユキワリソウ

           イメージ 10         イメージ 3 

                           アマナ                                       ヒカゲツツジ                        

  イメージ 8   イメージ 7   イメージ 2
          カタクリ                イカリソウ                シュンラン

   イメージ 4   イメージ 6   イメージ 5
       ヒトリシズカ                ホタルカズラ               オキナグサ

              イメージ 12            イメージ 11
                       ショウジョバカマ            裏山の登山道のツツジ今満開です

                                              2013/4/14日現在            
                   庭の山野草

  イメージ 13   イメージ 14   イメージ 17
       アヅマイチゲ                                    フウリンオダマキ

  イメージ 18   イメージ 20   イメージ 19
        メジロの巣              山バトの巣                ミツバアケビ

  イメージ 21   イメージ 23   イメージ 16
        ヤマナシ                 ユキザサ                 ユキザサ

  イメージ 24   イメージ 15   イメージ 22
        チングルマ               ミヤマカタバミ            

 
 
                                              
                                                       

姫路の三山際

                                  2013/4/4-姫路播磨国三ツ山大祭
           夕方から自転車でお城の横の神社まで役4キロ
           三山際の写真を撮りに行ったが写真にしにくい、、、
           三山は10枚程で撮り止めて桜の花びらの渦巻きを

     イメージ 4     イメージ 5      イメージ 6       

                               三ツ山

   イメージ 3   イメージ 1   イメージ 2
                            桜の花びらと鯉

                              

修復前の姫路城の桜

                                         世界遺産の姫路城 
            今修復中で見る事が出来ないが桜の時期なので
             以前に撮ったお城の桜を載せました。
             

   イメージ 3   イメージ 4   イメージ 5
 

   イメージ 6   イメージ 7   イメージ 8
 

  イメージ 9   イメージ 10   イメージ 1
 

                             イメージ 2              
 

夜中の大山(2)

                                     2013/3/30-大山 (2)
            下山時は今の時期 最高のご褒美が迎えてくれた。
         霧氷が太陽に照らされてダイヤモンドの様にキラキラと
         写真には感じが伝わって来ないかも?
 

  イメージ 1   イメージ 6   イメージ 7
                                                  稜線での 記念写真

   イメージ 8   イメージ 9   イメージ 10
 

   イメージ 11   イメージ 12   イメージ 2
 

   イメージ 3   イメージ 4   イメージ 5
                                     全ての木にガラスの枝が

 
 

夜中の大山

                                      2013/3/30-夜中の大山(Ⅰ)
        大山寺の駐車場に11時着し車中泊 夜中に小雨が降り出した
      日ノ出は難しいと思いながら寝る今回は寝過ごす事無く2時に起きる
      用意をして2時半に登山開始少しガスが出て要るが雨は止んでいる
      3合目までは雪がないアイゼンは6合目から付ける6合目4時
      休憩しながら日ノ出が撮れないなら上る意味が無いので思案したが
      下山して山頂が出ていたら悔しいので登る事にしたが  
      8合目からガスがひどくなり9合目から山頂にかけてはかなり
      視界が悪かったが雪では無いので恐怖感は無い強い風が
      吹き荒れて要るのでいずれ飛んでしまうはずだと思いながら
      山頂に5時15分 30分程待つと北側のガスは上がったが   
      雲が厚く日ノ出までには間に合わずダイヤモンド大山は撮れず
      20分ほどして雲が取れたが遅かった。7時半下山開始
      上る時には気が付かなかったがガスが出ていたので綺麗な
      霧氷が太陽に照らされて輝いて要る、
      登山開始2時30分ー山頂5時15分 下山開始7時30分ー下山9寺              

 イメージ 1    イメージ 8  イメージ 9
      2時半過ぎの1合目             9合目の登山道            山頂 少し見通し

  イメージ 12   イメージ 10  イメージ 11
                           日の出前                         太陽は出たが

   イメージ 2   イメージ 3   イメージ 4
        厚い雲                 朝日が当たる北壁           

   イメージ 5   イメージ 6   イメージ 7
                                              慌てて撮ったが 熊では無かった

      

トビのオフ会

                                         2013/3/24-和気アルプス
           姫路と岡山の登山トビ合同のおオフ会
           kさんの退職記念登山となりました
           最近オフ会をしていないので 懐かしい人にお会いでき
           楽しい1日をありがとうございました。
           週末まで天気予報はかなりの確実で雨でしたが
           晴れ男さんの神通力で 暑い位の最高の山日和になりました
      
         写真を載せましたが順番も何処かも分りませんのですみません
 

 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 4

                 にじさんまだ元気                     見晴らしが良さそうです

  イメージ 7   イメージ 9   イメージ 5

         一休憩                  記念写真            昼食が終わりさー行くよ

                                            
  イメージ 6   イメージ 3   イメージ 8
  かわうそさん見えるのですか          レンギョ                

 

  

 

残雪の猿壺の滝ー2

                                       2012/3/23-残雪の猿壺の滝(2)
                         9時間の全て
 

          イメージ 2           イメージ 1
 

  イメージ 7    イメージ 3   イメージ 4

                イメージ 5               イメージ 6
 

                  イメージ 8                イメージ 9

 

     

残雪の猿壺の滝

                           2013/3/23-残雪の猿壺の滝ー単独( 1 )
    3月9日に温泉町側からトライしたが滝手前撤退したので
   今回は鳥取側からトライをしょうと雪の状態の下見に行った
   ふるさとの入口までは除雪して有るが其処から先は1メートルは有る
   支度をしたが9時だ 取りあえずワカンをを付け1時まで4時間
   歩いて何所まで行けるか 歩き出す今日も 気温が高い条件が悪い
   でも林道を歩けば良いのだからと 1時間もあるかな内に今回も
   雪崩の後を渡る事になる、ただひたすら歩く休憩もなしに歩く
   予定の4時間で扇ノ山の登山口に来たが ガスがひどく何も見えなくなった
   一度引き返す。此処は何度も通って要る所だから迷うはずが無い
   と思ってもー一度行きまた迷い撤退此処からは3~40分で滝に付くはず
   畑と道路が一緒になっていて方向が分らない道路さえ見つかれば
   と思いながらやっと見つける30分無駄にした 下見のはずだが
   此処まで来たら 行くしかない、2時に滝に付いた。30分 写真を撮る
   帰りは下りだから3時間も有れば十分と思っていたが滝から峠までに
   1時間もかかった之では下りるまでに4時間はかかる明るい内には
   ちょつと無理か 行きにも感じたのだが小鳥がほとんど鳴かない
   鹿の顔をたまに見るぐらいで 寂しいハイキングだもちろんこんな所に
   来る人はいない、ようやく7時に駐車場に 何キロ歩いたのかなー  
   1時間2,5キロ位で20キロ~25キロ位かな 9時~駐車場に19時
         歩き時間9時間余り 雪の猿壺は遠い

  イメージ 7   イメージ 1   イメージ 3
       ネコヤナギ                  春近し


                                  

  イメージ 2   イメージ 5   イメージ 6
        材木も春を待つ             雪崩を渡る              雪崩を渡る

 イメージ 4   イメージ 9   イメージ 11  
      西日がまぶしい              何所までも歩く         道が少し見えなくなってきた

 イメージ 12   イメージ 8  イメージ 10
   道に2メーター位の雪                       滝から道路                           道路側から      


                                   

富士山

                                                    富士山の写真 

   イメージ 3   イメージ 4   イメージ 5

                  日の出前                          ダイヤのツララ         


 
   イメージ 7   イメージ 6   イメージ 8
       剣ヶ峰                   観測所                    お鉢の底

                     イメージ 2                 イメージ 1
              ツララののれん                      蓼科山より

yukizasasan(ゆきざささん)のブログ