佐渡の花

                                     2012/4/30-佐渡の山ーシラネアオイ
           今回の第一の目的はシラネアオイに合うためだったので
           最高に嬉しい、800キロもかけて行ったかいが有りました。


  イメージ 1   イメージ 4   イメージ 8
 
 

    イメージ 5    イメージ 6    イメージ 7
 
 

                イメージ 2             イメージ 3
 
 

佐渡島の金北山~ドンデン縦走

                               2012/4/29~30-佐渡の山
    29日姫路を4時に出てー佐渡のドンデン山荘に5時半頃着
    行く前の問い合わせでは此の時期縦走している人はいないですよ、との事
    小屋の主人も今年は雪が多過ぎて少し無理かなー
    縦走をするのなら 夏に1度縦走をしてからと言われる 、もっともである
    でも、縦走はだめでも金北山には登りたい
    30日 登山口を白雲台に変えて山頂を目指す。山頂まで行って見ると  
    山頂直下さえ何とか下りれば 気持ちの良い稜線歩きが出来そうだ
    時間をかけて下り 気持ちの良い雪渓歩きと思った通り楽しい
    稜線歩きが出来た。 此の山は花の100名山なので稜線から
    下山まで何処にでも花がある、特に、シラネアオイ、ミスミソウ
    カタクリ フクジュソウは満開に近かった。  


 
     イメージ 2      イメージ 3        イメージ 8    
   
 佐渡に渡るフエリーより      明日はあの山を縦走     防衛省のレーダー群                       ドンデン~金北山                   


 
     イメージ 4      イメージ 5       イメージ 6
 
雪崩の亀裂を通り過ぎる    之で半分来たかな       落ちたら大変                    


                     イメージ 7            
                       

 
           イメージ 1        イメージ 9
             

姫路城の桜

                                         以前撮った姫路城の桜
               今は修復中で見る事が出来ない
                姿が見えるのは 4年後かな?
 

   イメージ 1    イメージ 2     
 

   イメージ 3    イメージ 4     イメージ 5
 
 

いやな者も出てくる

                                                 2012/4/24
                               近所の川に散歩に行き カモと蛇に出会う
              カモは良いが 蛇はえんりょしたいですね
 

 
           イメージ 1              イメージ 2
 
                                     気持ち良さそうに対岸に泳いで行った

近所の川

                                                       2010/04/22
                                  今日は昼過ぎまで雨が降っていたので何処にも行かず
                 骨休みをした。  雨上がりに散歩に行き近所の川で1枚撮る

       イメージ 2             イメージ 1
 

山口線のSL

                                            2012/4/15-山口線のSL
       先日の下見では道路で撮ることにしていたが 登山スタイルで
       山に登って行く人がいたので カメラを持たずに上がったら
       40分位かかった。良いポイントだったので下山して カメラを持って
       上がる事にしたが 間に合うか心配でむちゃくちゃしんどかった。

        


 イメージ 1   イメージ 2   イメージ 3
                        津和野~船平山間

  イメージ 4   イメージ 5    イメージ 6 
 

山口線のSL

                                        2 012/4/15ー山口線のSL
          14日がんさんと分かれて山口に向かう
                        津和野から山口まで走りポイントを決めて明日に備える
          朝はゆっくりしてまずは宮野~仁保間で

              このポイントは 昨日は 暗くて良く分らなかったが
          来て見ると 良い感じ   
                      

                                        
   イメージ 1    イメージ 2   イメージ 3        
                  
       何時もはSLその物を撮るのだが今回は特に
       風景を入れることにした。                                                                                                    

   イメージ 4    イメージ 5    イメージ 6
 
                          長門峡で大チョンボをしてがっかりの所に
                   道が混んでいて前日のポイントに行けず
                   駅を発車したので 道から撮る

桜と電車

                                                2012/4/15
                                   三浦駅の桜

                                                                
 

                 イメージ 1                   イメージ 2
 

 

カタクリ

                                          2012/4/14-美作のカタクリ
                 今日はがんさんとカタクリを撮りに行き
                 楽しい一時を過ごさせてもらいました。
 

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
 
 

   イメージ 4    イメージ 5    イメージ 6
 

                                                      春の道


西穂高

                                                    2012/4/8-西穂高
           今年は週末の天気に恵まれず ようやく天気になりそうなので
           予定を変更して山に行って来ました。
           1人でしたので のんびりとした山行きを楽しんで来ました
           それにしても今年の山は雪が凄いです。 


   イメージ 3  イメージ 4    イメージ 9
 
     新穂高山荘の入り口  氷の壁の突き当りが入り口    日の出前
                          

   イメージ 15    イメージ 16    イメージ 17
 
 乗鞍と焼岳に朝日が       笠ヶ岳に朝日           
 

   イメージ 18    イメージ 19    イメージ 10

 
   日の出に舞う雪煙      向こうは笠ヶ岳            独票


     イメージ 5    イメージ 6   イメージ 7

                                                      乗鞍と焼ヶ岳

           イメージ 13           イメージ 8

 

        イメージ 1             イメージ 2                                                                   

 
    イメージ 11    イメージ 12    イメージ 14
                          山荘まではこんなルート                             

        

カワセミ

                                             2012/4/1-カワセミ(4/1-2)
                

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
 
   もー少しちかずきたいな  餌をやった後の得意のポーズ  餌捕り失敗

  イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6
 
                                                      ツゥパリ君

カワセミ

                                            2012/4/1-カワセミ ( 4/1-1)
           何回行っても難しいですが だんだん撮るコツが
           少し分って来ましたが、分っても撮れ無いですね
 

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
                        
                 奥さんの為に大きいのを捕ったが 
                 大きすぎてこの後 落としてしまう

   イメージ 4   イメージ 5   イメージ 6
 
 

 

白鷺

                                                                                   2012/4/1
              瀬戸内海に 朝から日の出を撮りに行ったが日の出はなし
       諦めてこの前からはまっている カワセミを撮りに行く
       待てどもなかなか現れず 白鷺


                                              イメージ 1                    

かわせみ

                                2012/3/24 
       24日の朝7時から2時ごろまで頑張ったが風が強くてだめ
       フェリーで小豆島に行き 25日の日の出を撮り 7時のフェリーで
       戻って来て 9時から2時まで頑張った。 2日間で10時間の張り                    消去しなくて最後まで確認して良かった。

    イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
 

庭の花

                                                       2012/3/28
                                      庭の花

              イメージ 1                   イメージ 2
 
             ショウジョバカマ                         アマナ

                  イメージ 3                  イメージ 4
 
              リュウキンカ                         キランソウ

小豆島からの日の出

                                       2012/3/25-小豆島からの日の出
              達磨を期待して行ったのですが
              四国がかぶってしまいました。
              調べもしないで行ってもだめですね
                         
    イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
 

                    イメージ 4        イメージ 5
 

かわせみ

                                        2012/3/18-かわせみ
              初めてかわせみを撮りに行きましたが
              1枚もピントが来ている物が有りませんでした
              とりあえず記念写真と言う事で, 

  イメージ 1    イメージ 2    イメージ 3
 
 

   イメージ 4    イメージ 5    イメージ 6
 
 

   イメージ 7    イメージ 8    イメージ 9
 
 

天神川の河口

                                        2012/3/20-天神川の河口と天神川の白鳥
               19日夕焼けを撮って、20日の朝行って見ると

               2羽の白鳥がいた、                


   イメージ 1    イメージ 2   イメージ 3
 

yukizasasan(ゆきざささん)のブログ